化粧品成分の知識Top >  化粧品成分用途解説

化粧品成分用途解説メニュー

泡安定剤

立てた泡を長持ちさせます。...

安定化剤

化粧品に含まれる物質の持つ性質を保ち続けるための成分です。 たとえば酸化防止剤な...

エステル

酸とアルコールが反応して水を分離し、縮合してできる化合物の総称です。加水分解の逆...

エモリエント剤

皮膚柔軟剤ともいいます。 脂質構造を強化して水分の蒸発を防いで肌を柔らかくし、表...

界面活性剤

水と油のように、表面張力が違い、互いに混じりあわない物質を、混ぜるための物質です...

界面活性剤の種類

◆アニオン界面活性剤(陰イオン界面活性剤) 水に溶かしたとき、イオンに解離して、...

加脂肪剤

加脂剤ともいいます。 脂分を増すために加える原料です。皮膚の柔軟性を増すために用...

可塑剤

造形したそのままの形を保たせる物質です。溶剤でもあります。 樹脂やゴムに塑性を与...

滑剤

滑沢剤(かったくざい)ともいいます。 製品の滑りをよくして、皮膚の上ですべすべと...

可溶化剤

溶媒(水など)に溶けない、あるいは溶けにくい物質を透明に溶かしこみます。 ノニオ...

還元剤

酸素を奪うか、または水素を与える薬品です。還元剤は酸化防止剤でもあります。逆が酸...

緩衝剤

pH緩衝剤ともいいます。 化粧品のpHを、目的の数値とあまり違わないようにするも...

感触改良剤

製品の使用感よくします。 たとえば油性クリームの脂気を抑える、粘りを与えるなどで...

顔料

不透明な色材です。 肌を覆い隠し欠点を見えにくくする、紫外線から肌を守る、などの...

基剤

基材、主原料ともいいます。 化粧品のベースとなる原料です。クリームなのかジェルか...

希釈剤

溶液の濃度を薄め、成分が液体中に均一に混ざるようにします。 トリエタノールアミン...

起泡剤

洗浄料の泡立ちをよくするための原料です。 泡は、洗浄するためには必ずしも必要では...

吸着剤

水溶液中の溶解していない原料を吸着して透明にします。 例えば化粧水を製造する際、...

キレート剤

→金属イオン封鎖剤...

金属イオン封鎖剤

キレ−ト剤ともいいます。 製品中の金属イオンが、製品の品質の劣化をもたらすことを...

緊張剤

植物エキスの説明書などに見られる表示です。 収れん剤と似たものです。タンパク凝固...

経皮吸収促進剤

薬効成分を皮膚から吸収しやすくするための薬品です。 化粧品では使用できない用語で...

結合剤

粒子同士を結合させるための成分です。 粉体を集めて固形おしろいやファンデーション...

血行促進剤

皮膚を刺激して血行を促進する物質、または薬品です。刺激剤と共通することが多いです...

ゲル化剤

溶液をゼリー状にする成分です(硬く固化させることは凝固といいます)。 ミツロウ、...

懸濁剤

液体中の固体粒子の沈殿を防ぎ、微粒子として分散させた状態を保たせ、コロイド状に濁...

抗菌剤

抗菌剤とは、微生物の増殖を抑えて死滅させる働きを持つ薬剤です。 製品の腐敗を防ぐ...

坑酸化剤

→酸化防止剤...

坑脂漏剤

皮脂の分泌を抑える成分です。...

合成ポリマー

合成した巨大分子、合成高分子のことです。 合成樹脂、合成ゴム、合成セルロースなど...

高分子

モノマー(単位分子)が共有結合(原子同士で互いの電子を共有する化学結合)してでき...

香料

化粧品に香りを持たせます。 香りは人の感情や情緒に快い感覚を与えます。 さらに人...

コンディショニング剤

感触改良剤ともいいます。 皮膚や髪にエモリエント性や保湿性を与え、しっくりと気持...

細胞賦活剤

代謝促進剤ともいいます。 細胞の代謝を良くし、活性化させます。 ビタミンC、プラ...

殺菌剤

微生物を殺す作用を持つ抗菌剤のうち、皮膚や頭皮を消毒し、清潔に保つためのものをい...

酸化防止剤

抗酸化剤ともいいます。 周囲の酸素を積極的に自分に結合させることにより、酸化変質...

紫外線吸収剤

紫外線吸収剤とは、紫外線(Ultoraviolet rey)を強く吸収して、皮膚...

紫外線散乱剤

紫外線散乱剤は、紫外線遮蔽剤ともいいます。紫外線を肌の上で鏡にように反射させるも...

紫外線遮蔽剤

紫外線遮蔽剤は、紫外線散乱剤ともいいます。紫外線を肌の上で鏡にように反射させるも...

色材・着色料

化粧品に配合して、彩色したり、被覆力を持たせたり、紫外線を防御したりするものです...

色素

→色材・着色料...

湿潤剤

水分を保持する働きがあるもので、製品の乾燥を防ぎ、肌にも湿り気を与えます。 グリ...

柔軟剤

→エモリエント剤...

収れん剤

皮膚のタンパク質に作用して軽く凝固させることで肌を引き締めたり整えたりします。 ...

消炎剤

坑炎症剤ともいいます。 皮膚に対する外部環境からの物理的、化学的な刺激による炎症...

シリコーン

珪(けい)素系の合成ポリマーです。 シリコン樹脂とも言われます。シリコン(珪素)...

シリコン

珪(けい)素原子のことです。原子番号14。 シリコーンの原料になります。...

浸透剤

経皮吸収促進剤ともいいます。 有効成分などを浸透させやすくしますが、害のある成分...

スクラブ剤

研磨剤の一種です。 樹脂や種子など硬い材料の細かな粒子で、毛穴の汚れや古い角質層...

成形改良剤

成形剤と似たようなものです。...

成形剤

賦形(ふけい)剤ともいいます。 柔らかい製品原料の粘度を上げて、形になりやすくす...

洗浄剤

界面活性剤の大きな役割のひとつです。皮膚の汚れは脂をともなうので落とすには界面活...

増粘剤

製品を使用感のよい粘度にしたり、製品の安定性を保つ目的で使用されます。 安定性を...

造膜剤

→皮膜形成剤...

帯電防止剤

静電気が発生しないようにする薬品です。 水分を保有させることで、髪や衣類に静電気...

多価アルコール類

炭化水素の2個以上の水素をOH(ヒドロキシル基)に変えたものです。ポリオールとい...

炭化水素

炭素と水素だけからなる有機化合物です。鉱物油、鉱物脂ともいわれます。 化粧品原料...

中和剤

酸にアルカリ、アルカリに酸を反応させて、性質を打ち消し合わせ、中和するための原料...

鎮静剤

炎症を抑え、鎮める薬品です。 アトピー肌や敏感肌に起こりがちな炎症を抑えます。...

デオドラント剤

パウダーで汗を吸収したり、収れん作用で汗をかきにくくする制汗作用、または、殺菌剤...

乳化安定剤

乳化補助剤とも言います。乳化を補うための原料です。 粘度のある原料などを利用して...

乳化剤

油と水のように互いに混じりあわない成分同士をなじませて乳のようにとろりとしたエマ...

乳化助剤

→乳化安定剤...

パール化剤

コロイドに珠真珠のような光沢をもたせたり、粘性の洗浄剤に真珠様の光を帯びさせます...

肌荒れ防止剤

角質層の荒れを物理的に抑えて防止します。...

撥水剤

水をはじく性質の成分です。製品にその性質を与えます。 シリコンオイルなどが用いら...

発泡剤

→起泡剤...

発毛促進剤

抜け毛・脱毛を防ぎ発毛を促進する効果を持つ薬剤です。 育毛剤・養毛剤ともいわれて...

美白剤

シミなどを予防したり改善します。 メラニンが表皮内で異常増加すると、シミやそばか...

皮膜形成剤

原料の、皮膜を形成する性質を利用したものです。 パックがはがれるのはこの成分の性...

皮膜剤

→皮膜形成剤...

賦形(ふけい)剤

→成形剤...

付着剤

化粧品が皮膚や髪にのりやすく、落ちにくくなるようにする成分です。 ファンデーショ...

分散剤

基剤中に、顔料などを均一に分散させます。 混ざりにくい原料同士が混ざりやすくなる...

噴霧剤

噴射剤ともいいます。スプレー製品に使用します。 液化ガスを用い、他の材料を溶かし...

変性剤

エタノール(エチルアルコール)ににおいや味を加えて、飲用に適さなくするために添加...

防カビ剤

→防黴(ばい)剤...

抱水剤

水を大量に抱え込む性質を持ちます。 界面活性剤や水溶性ポリマー、アミノ酸/コレス...

防黴剤

黴(かび)の発生を防ぎます。 防腐剤は腐敗を防ぐために使うもので、黴を防ぐために...

防腐剤

微生物を殺し、腐敗を防ぐ薬品です。パラベン、エチルアルコールなどがあります。 化...

保香剤

保留剤ともいいます。 各種の香料成分を均一に揮発させ、香りが早くとばないようにし...

保護剤

皮膜を形成して、髪や皮膚を物理的に保護します。...

保湿剤

水分の蒸発を防ぐものです。 製品の水分蒸発を防ぐとともに皮膚表面の水分量の調節を...

保留剤

→保香剤...

滅菌剤

→殺菌剤...

油性原料(油剤)

油性の原料です 化粧品の原料として、構成成分の中での占める割合が大きいです。 天...

溶解剤

原料を溶かすための物質です。溶剤はその中のひとつです。...

溶剤

溶媒ともいいます。 有機物を溶かすための物質です。 材料を溶かすほか、エナメルを...

養毛剤

→発毛促進剤...

レーキ

色材・着色料のひとつで有機合成色素の一種です。 レーキ顔料と染料レーキの二つがあ...

pH緩衝剤

→緩衝剤...

pH調整剤

化粧品のpHを修正するときに用いられる酸性、またはアルカリ性の原料です。...

UV防御剤

UV防御剤とは、紫外線を散乱、または吸収して防ぐものです。 →紫外線吸収剤・紫外...

化粧品成分の知識Top >  化粧品成分用途解説